長岡市医師会ホームページ

過去のニュース・トピックス

2008.10月〜2009.3月

●平成21年度長岡保健所療育相談事業(2009.3.26掲載)
 対象児:「市町村または保健所で実施する各種乳幼児健診、相談、訪問等の結果、運動及び精神機能発達面に問題がある乳幼児」「医療機関、保育所等関係機関から紹介された乳幼児」「その他、心身の発達に関し保護者から相談の希望のあった乳幼児」
 日 程:4月21日(火)午前・午後、6月2日(火)午後、7月7日(火)午前・午後、8月18日(火)午後、9月29日(火)午前・午後、11月10日(火)午後、12月8日(火)午前・午後、1月26日(火)午後、3月9日(火)午前・午後
 内 容:問診、身体計測(必要に応じて)、専門医による診察・指導、個別指導、カンファレンス・ケース検討
 問い合わせ・申込み:長岡保健所 地域保健課 TEL0258-33-4931

●第12回にいがた脳卒中公開講座(2009.3.23掲載)
 共 催:にいがた脳卒中の会・田辺三菱製薬
 日 時:平成21年5月9日(土) 13時30分〜16時
 会 場:パストラル長岡
 内 容:講演1「脳の病気」長岡中央綜合病院 脳神経外科 竹内茂和先生
     講演2「パーキンソン病とその薬物治療」新潟大学脳研究所 神経内科 西澤正豊先生
     講演3「パーキンソン病の外科治療」独立行政法人西新潟中央病院 脳神経外科 亀山茂樹先生
 申込み・問い合わせ先:長岡中央綜合病院総務課内「にいがた脳卒中の会事務局」TEL0258-35-3700
 ※参加無料ですが、原則として事前の申込みが必要です。

●新型インフルエンザ対策フォーラム(2009.3.12掲載)
 主 催:新潟県・新潟市
 日 時:平成21年3月21日(土) 14時〜17時
 会 場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場
 内 容:基調講演:外岡立人(とのおか たつひと)氏 新型インフルエンザ・コンサルタント 元小樽市保健所長
  パネルディスカッション
   コーディネーター
    竹内裕(新潟市保健所長) 
    山崎理(新潟県福祉保健部健康対策課長)
   パネリスト
    藤田一隆氏(新潟市医師会理事)
    石田晶子氏(新潟市小中学校PTA連合会副会長)
    ほか事業者等予定
 申込み:新潟市役所コールセンター TEL025-243-4894 FAX025-244-4894 E-mail:4894call@call.city.niigata.jp
 ※詳細は、新潟県のホームページに掲載されています。

●日医総研:主治医意見書等作成ソフト「医見書」の改正対応(2009.2.19掲載)
 今般の要介護認定の改正に伴い、主治医意見書の新様式への移行が予定されていますが、「医見書」ソフトの改訂版は4月1日に提供予定とのことです。詳細は、医見書公式サイトを参照してください。

●平成21年度県内開催学会の調査(2009.2.13掲載)
 新潟県医師会では、県内開催の学会に対して助成金の交付を行っていますが、平成21年度(平成21年4月〜平成22年3月)分の調査(申請受付)を平成20年3月13日まで(県医師会必着)行います。お分かりの学会がありましたら、所定の調査票(本会事務局にもあります)により報告してください。

●日本医師会:平成20年度在宅医療支援のための医師研修会(2009.2.9掲載)
 日 時:平成21年3月20日(金:祝) 9時30分〜17時05分
 会 場:日本医師会館
 受講料:無料
 内 容:講演「在宅医療に必要な基礎知識〜高齢者の病態と治療」・「在宅医療の具体的な実践方法〜他職種協働と家族、社会との連携」、「後期高齢者医療制度・診療報酬」
 申込み:日本医師会ホームページ「メンバーズルーム」から申込みできます。※2月10日13:00スタート予定

●日本医師会認定健康スポーツ医学再研修会(2009.2.9掲載)
 日 時:平成21年3月7日(土) 15時
 会 場:新潟県医師会館
 内 容:「身体活動とがん予防」国立がん予防・検診研究センター予防研究部 部長 津金昌一郎先生、「新潟国体〜効率的な医療支援をめざして」新潟県医師会理事 内山政二先生
 申込み先:電話等により所属各郡市医師会へ

●肺がん検診セミナー(2009.2.9掲載)
 主 催:新潟県・新潟県医師会・新潟県成人病予防協会・日本対がん協会新潟県支部
 日 時:平成21年3月24日(金) 15時〜17時
 会 場:新潟県医師会館
 内 容:報告「平成18年度肺がん疫学調査報告」、発表・討論「地域肺がん検討委員会の再活性化に向けて」
 申込み・問い合わせ先:新潟県成人病予防協会情報管理課 TEL025-224-6161 FAX025-224-6165

●講演会「認知症を正しく理解しよう〜安心して暮らせる街づくりのために」(2009.2.6掲載)
 主 催:長岡市介護保険課介護予防推進室
 日 時:平成21年3月24日(火) 13時30分〜16時
 会 場:長岡リリックホール(コンサートホール)
 定 員:700人(整理券が必要です。)
 講 師:生活とリハビリ研究所 所長 三好春樹氏
 整理券配布場所:長岡市介護保険課介護予防推進室、各支所保健福祉課、長岡市民センター、各地区コミュニティセンター、各高齢者センター
 問い合わせ先:長岡市介護保険課介護予防推進室 TEL0258-39-2268

●新潟県未成年者喫煙防止教育研修会(2009.1.29掲載)
 主 催:新潟県・新潟県医師会
 日 時:平成21年3月10日(火) 13時30分〜16時
 会 場:新潟県自治会館(新潟市中央区新光町4-1)
 対象者:教職員・学校医・行政関係者・その他未成年者喫煙防止教育に携わる者
 内 容:講演「効果的な喫煙防止教育とライフスキル」尚美学園大学総合政策学部 教授 皆川興栄先生、ワークショップ
 申込み・問い合わせ先:新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381 FAX025-224-6103

●新潟県地域ケア体制整備モデル支援事業の実施(2009.1.28掲載)
 新潟県では、高齢者ができる限り住み慣れた自宅や地域で生活を継続できるよう「地域ケア体制」を構築するため、標記補助事業を実施します。
 医療機関等において、空きスペースを利用して、または施設を増築等して療養通所介護施設を整備する場合に、最大で1000万円の補助が行われます。有床診療所には、県から詳細が直接通知されていますが、その他の機関においても検討が可能な場合は、県の担当係に連絡してください。(実際に可能かどうかは、県から詳細を説明したうえで当該機関で決めていただくことになります。)
 なお、県のホームページにも内容が掲載されていますので、参照してください。
 担当:新潟県福祉保健部高齢福祉保健課 介護事業係 TEL025-280-5194

●生活習慣病予防セミナー(2009.1.26掲載)
 主 催:新潟県医師会・新潟県成人病予防協会・日本対がん協会新潟県支部
 日 時:平成21年2月20日(金) 13時〜16時30分
 会 場:新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2)
 内 容:13:00 式典(表彰式等)、13:30 特別講演「楽しく生きよう 笑っていこう」さとう内科・青山クリニック院長 佐藤万成先生、15:00 シンポジウム「これからの健康づくりについて(仮題)」
 申込み・問い合わせ先:新潟県成人病予防協会総務課 TEL025-224-6161 FAX025-224-6165

●診療報酬等の支払調書(2009.1.16掲載)
 例年同様に2月20日頃を目途に支払基金並びに国保連合会から直接各医療機関に送付されます。

●関東ブロック司法書士協議会主催:市民公開講座「生き心地の良い社会へ」(2008.12.26掲載)
 日 時:平成21年2月7日(土) 13時〜17時
 会 場:朱鷺メッセ(スノーホール)
 定 員:500名(無料)
 内 容:講演「自殺実態白書2008から見えてきたこと」NPO法人 自殺対策支援センター・ライフリンク 代表 清水康之氏
 申込み・問い合わせ先:新潟県司法書士会事務局 TEL025-228-1589 ※詳細は、司法書士会のホームページを参照してください。

●急性脳症との因果関係が疑われるスギヒラタケ摂取に係る一層の注意喚起のお願い(2008.12.18掲載)
 今般、農林水産省から、スギヒラタケの成分が急性脳症発症の原因となる可能性を示唆する研究成果が得られたとの情報提供がありました。県を通じて注意喚起の依頼もありましたので、よろしくお願いいたします。詳細は、林野庁のホームページに掲載されています。

●日本医師会:平成20年度母子保健講習会(2008.12.2掲載)
 日 時:平成21年2月22日(日) 10時〜16時
 会 場:日本医師会館
 受講料:無料
 内 容:講演「母子保健の展望」・「親子関係とメディア」、シンポジウム「今後の予防接種のあり方」※会館内に託児所が用意されます。
 申込み・問い合わせ先:新潟県医師会事務局 TEL025-223-6381 FAX025-224-6103

●日本医師会:平成20年度学校医講習会(2008.12.2掲載)
 日 時:平成21年2月21日(土) 10時〜16時
 会 場:日本医師会館
 受講料:無料
 内 容:講演「最近の学校健康教育行政の課題について」・「学校のアレルギー疾患に対する取り組みについて」、シンポジウム「学校における運動器検診をめぐって」※会館内に託児所が用意されます。
 申込み・問い合わせ先:新潟県医師会事務局 TEL025-223-6381 FAX025-224-6103

●新潟大学医学部関連病院長会・新潟県病院協会共催講演会(2008.11.12掲載)
 日 時:12月4日(木) 15時〜17時30分
 会 場:ホテル新潟
 内 容:講演「超高齢化社会の医療システム設計」日本医科大学医療管理学教室 教授 長谷川俊彦先生
 申込み・問い合わせ先:新潟大学医学部関連病院長会・新潟県病院協会事務局 TEL025-283-1284

●世界エイズデー新潟 2008(2008.11.12掲載)
 主 催:新潟県・新潟市
 内 容:(1) 公開講座
      12月23日(火:祝) 11時〜12時30分 於 新潟市民プラザ
      内容・講演「エイズをしること それは“愛”を知ること」ラジオDJ 山本シュウ氏 ほか
     (2) エイズ予防キャンペーン
      第1回…11月27日〜12月5日 NEXT21 1階アトリウムにて「エイズ予防ポスター展」
      第2回…12月18日〜12月23日 新潟市民プラザ ギャラリーにて「メッセージキルト、ポスター展示等」
     (3) 街頭キャンペーン
      11月23日、12月23日の2回 ビックスワン・NEXT21近辺にて啓発用ポケットティッシュの配布等
 問い合わせ先:新潟県福祉保健部 健康対策課 感染症対策係 TEL025-280-5200

●ハンセン病に関する講演会(2008.11.12掲載)
 日 時:12月20日(土) 13時30分〜15時
 会 場:糸魚川市ふれあいセンター(糸魚川市寺町4-3-1)
 内 容:講演「ハンセン病について」新潟県福祉保健部健康対策課長 山崎理氏
     ビデオ上映「風の舞」
 申込み・問い合わせ先:新潟県福祉保健部 健康対策課 感染症対策係 TEL025-280-5200

●第14回日本医師会認定健康スポーツ医制度再研修会(2008.11.7掲載)
 日 時:平成21年1月24日(土) 10時〜16時30分
 会 場:日本医師会館
 受講資格:日本医師会認定健康スポーツ医
 受講料:6,000円
 内 容:「特定健診・特定保健指導について」「運動療法と運動基準」「保健指導の実際」「運動処方時論」※詳細は、県医師会ホームページをご覧ください。
 申込み・問い合わせ先:新潟県医師会事務局 TEL025-223-6381 FAX025-224-6103

●平成20年度日本医師会医療事故防止研修会(2008.11.7掲載)
 日 時:11月24日(月:振替休日) 10時〜16時
 会 場:日本医師会館
 内 容:講演5題、シンポジウム
 申込み・問い合わせ先:日本医師会医療安全対策課 TEL03-3942-6506

●診療報酬請求書の取り繕い等(2008.10.29掲載)
 10月1日から政府管掌健康保険の取扱いの一部(被保険者証の発行等)が全国健康保険協会に移管されたことに関連し、社会保険診療報酬請求書の様式が一部改正され、併せて明細書の編てつ方法も示されました。各機関には、支払基金から別途通知されます。
 ・診療報酬請求書の取り繕い…旧様式は、各区分の「01(政)」を「01(協会)」に読み替え(訂正不要)
 ・請求書等の編てつ方法等…各レセプト区分の「01」区分において、上に旧証分(4桁のもの)、その下に新証分(8桁のもの)を取りまとめて編てつ
 なお、協会のホームページに各種お知らせ等が掲載されていますので、ご覧ください。

●全国健康保険協会の被保険者証の印字不具合(2008.10.29掲載)
 全国社会保険協会では、10月以降の新規加入者に対して新しい被保険者証を発行していますが、新潟支部において印字の不具合(不鮮明・一部欠落)があることが判明しました。受付窓口において、印字不具合のある被保険者証の提示があった場合には、下記に連絡するよう当該受診者に周知をお願いいたします。
 〔連絡先〕全国健康保険協会新潟支部 健康保険サービスグループ TEL025-242-0262 FAX025-242-0280

●医師会の入会・異動報告書の新様式切り替え(2008.10.29掲載)
 12月1日より新様式に切り替えます。お手元に現行の用紙がある場合は、ご注意ください。

●全国学校保健・学校医大会における学会専門医制度の単位取得(2008.10.29掲載)
 11月8日(土)朱鷺メッセで開催される全国学校保健・学校医大会(詳細はこちら)における分科会及び大会への参加が下記学会専門医制度の単位として認定されました。
 ・日本耳鼻咽喉科学会専門医制度(学術集会参加報告票を第3分科会会場前の受付に提出)
 ・日本眼科学会専門医制度(専門医更新登録証を第4分科会会場前の受付に提出)
 ・日本整形外科学会専門医制度(本大会を含む日医生涯教育講座受講を1単位として認定)

●第20回新潟県がん検診研究会総会(2008.10.29掲載)
 日 時:11月26日(水) 13時30分〜17時
 会 場:新潟県医師会館
 内 容:シンポジウム「大腸がん検診について」
     総会
     特別講演(市民公開講演会)「肥満とがん」
      国立がんセンターがん予防・検診研究センター予防研究部長 井上真奈美先生
 申込み・問い合わせ先:新潟県成人病予防協会情報管理課 TEL025-224-6161 FAX025-224-6165

●平成20年度かかりつけ医等医療関係者研修「うつ病対応能力向上研修会」(2008.10.23掲載)
 主 催:新潟県  共催:新潟県医師会・新潟市 
 日 時:12月7日(日) 14時〜17時30分
 会 場:新潟県医師会館
 対象者:かかりつけ医、地域のコメディカルスタッフ等医療関係者
 内 容:「うつ病と自殺の関係、国等の自殺対策について」新潟市こころの健康センター所長 福島昇先生
     「統計データからみた新潟県の自殺の現状」新潟県精神保健福祉センター所長 阿部俊幸先生
     「うつ病の身体症状、早期発見のためのスクリーニングについて」新潟青陵大学大学院臨床心理学科教授 村松公美子先生
     「うつ病の薬物療法の基本、かかりつけ医と精神科医の連携、地域ケアスタッフとの連携について」高橋クリニック院長 高橋邦明先生
 申込み・問い合わせ先:新潟県精神保健福祉センター TEL025-280-0111 FAX025-280-0112
 ※今回は、テレビ会議システムによる中継は行いません。

●歩いて学ぶ糖尿病「ウォークラリー」(2008.10.23掲載)
 期 日:11月15日(土) 12時30分集合 16時終了予定
 集合場所:ホテル日航新潟 万代島ビル6階(雨天の場合は、運動教室を開催)
 参加資格:糖尿病治療中の患者さんとご家族・友人などの皆さん及び一般の方々(※患者さんについては、各自が必ず主治医に相談のうえ了承を得てください。)
 定 員:150名
 参加費:無料
 申込み・問い合わせ先:新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381 FAX025-224-6103

●はたらく世代のこころの健康づくり公開講座(2008.10.23掲載)
 主 催:新潟県精神保健福祉協会中越支部 
 日 時:11月14日(金) 14時〜16時30分
 会 場:長岡市立中央図書館講堂
 内 容:講演「働く世代のこころの健康」県立精神医療センター副院長 丸山直樹先生
     報告「休職者への復職支援」新潟障害者職業センター
 申込み・問い合わせ先:長岡地域振興局健康福祉環境部地域保健課 TEL028-33-4931 FAX0258-33-4933

●平成20年度家族計画・母体保護法指導者講習会(2008.10.15掲載)
 主 催:日本医師会・厚生労働省
 日 時:12月6日(土) 13時〜16時
 会 場:日本医師会館
 内 容:講演「演題未定」日本医師会長 唐澤祥人先生
     シンポジウム「産科医療の現状と将来展望」
 申込み・問い合わせ先:新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381 FAX

●第12回新潟県糖尿病検診研究会総会(2008.10.15掲載)
 日 時:11月7日(金) 14時〜17時
 会 場:新潟県医師会館
 内 容:報告「平成19年度新潟県糖尿病検診結果報告」「境界型及び糖尿病に対する早期からの指導治療ガイドライン」
     シンポジウム「糖尿病対策の取り組み」
     特別講演「これからの糖尿病病診連携のあり方(仮題)」千葉県立東金病院 院長 平井愛山先生
 申込み・問い合わせ先:新潟県成人病予防協会 事業課 TEL025-224-6161 FAX025-224-6165

●災害時保健医療福祉活動推進フォーラム〜中越沖地震被災地からの発信(2008.10.15掲載)
 主 催:新潟県・柏崎市・刈羽村・出雲崎町・新潟県精神保健福祉協会こころのケアセンター
 日 時:11月27日(木)13時〜17時.28日(金)9時30分〜15時30分
 会 場:柏崎市産業文化会館・柏崎市市民プラザ
 内 容:特別講演「被災地の輝きを目指して〜市民による元気づくりを通して」中越復興市民会議 鈴木隆太氏(27日)
     シンポジウム「被災地の活動〜いま、そしてこれから」(27日)
     分科会「被災地の活動〜いま、そしてこれから」(28日)
     分科会総括「被災地の輝きを目指して」(28日)
 申込み・問い合わせ先:新潟県福祉保健部 福祉保健課 TEL025-280-5178

●乳がん検診セミナー(2008.10.7掲載)
 日 時:10月29日(水) 15時〜17時
 会 場:新潟県医師会館
 内 容:講演「乳がん検診の精度管理」福井県済生会病院 外科部長 笠原善郎先生
 申込み・問い合わせ先:新潟県成人病予防協会 情報管理課 TEL025-224-6161 FAX025-224-6165

●一人医師医療法人の申請受付(2008.10.2掲載)
 県医師会において第50回の申請受付が10月1日〜11月14日の期間、行われます。詳細は、県医師会報9月号に掲載されますので、ご覧ください。

●急性脳症との因果関係が疑われるスギヒラタケの摂取について(2008.9.18掲載)
 平成16年度に本県をはじめとする日本海側を中心に原因不明の急性脳症事例が多発しました。当初、発症者は腎機能低下の状態を有し、スギヒラタケの摂取があるとされていましたが、その後の調査で腎機能障害の有無が不明である事例が確認されたため、厚生労働省では腎機能低下者だけでなく一般の方もスギヒラタケの摂取を控えるよう通知しています。
 本県においては、昨年10月にもスギヒラタケ摂取歴のあった急性脳症の疑い患者が発生しています。(因果関係は不明)
 現在も原因究明の調査が進められていますが未だ解明に至っておらず、スギヒラタケの採取シーズンを迎えることから、スギヒラタケの摂取を控えるよう患者等への指導、また、原因不明の脳炎・脳症患者が受診した場合には最寄りの保健所に連絡をお願いいたします。

●第39回全国学校保健・学校医大会の開催(2008.9.8掲載)
 主 催:日本医師会(担当:新潟県医師会)
 日 時:11月8日(土) 10時
 会 場:朱鷺メッセ
 内 容:大会ホームページを参照してください。
 参加費:無料(昼食を含む)※県内参加者のみ、ただし、懇親会参加の方は5,000円が必要です。
 申込み:9月29日(月)までに県医師会業務二課へ(本会事務局にも申込書があります。)