長岡市医師会ホームページ

過去のニュース・トピックス

2011.4月〜9月掲載分

●業務改善助成金〜中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金(2011.9.26掲載)
 毎年、各都道府県において最低賃金が定められ、この金額以上の賃金支払いが義務づけられていますが、この最低賃金の引き上げにより影響を受けやすい中小企業に対する支援策として、事業所内の最も低い時間給を計画的に800円以上に引き上げる場合に、就業規則の作成、設備・機器の導入、研修等の実施に係る経費を助成する制度が設けられました。
 支給対象は、(1)最低賃金が時間給800円未満の労働者を使用している事業主で、(2)申請年度に時間給を40円以上引き上げ、4年以内に最低賃金を800円以上に引き上げる計画を策定し、(3)申請年度の業務改善に係る経費が10万円以上で、労働者の意見を聴いた業務改善計画書を策定すること、等となっています。詳細は、厚生労働省のホームページを参照してください。
 ※問い合わせ先 長岡最低賃金相談支援コーナー(長岡市大手通 ながおか市民センター内) TEL025-250-7759(新潟県最低賃金総合相談支援センター受付)

●全国巡回がんセミナー〜検診受けて早期発見!(2011.9.20掲載)
 主催:日本体がん協会、新潟県健康づくり財団、新潟日報社
 日時:10月26日(水)14時〜16時15分
 会場:新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6番町866 NEXT21ビル6階)
 内容:特別講演「わが国のがん対策に占める検診の重要性」日本体がん協会 会長 垣添忠生先生、講演「大腸がんと住民検診」新潟市保健所長 月岡恵先生、患者体験談
 申込み:郵便ハガキまたはFAXで、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数(2名まで)、会場名(新潟会場)を送ってください。送付先…〒100-0006 千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン13階 日本体がん協会 全国巡回がんセミナー事務局 新潟会場係 FAX03-5222-6700
 問い合わせ:全国巡回がんセミナー事務局 TEL03-5218-4771

●新潟県臨床検査制度管理調査の新規参加施設募集(2011.9.20掲載)
 昨年度参加の施設には県から直接案内が送付されることになっていますが、新規参加施設については本会で取りまとめを行いますので、10月7日(金)までに事務局にお知らせください。検査項目等は下記の通りです。
【検査項目】
(1)臨床化学検査(2検体)…ブドウ糖、TG、TC、HDL、LDL(参考調査)、BUN、Cre、UA、AST、ALT、ALP、γ-GT、LDH、CK、AMY、ChE、Na、K、Cl、Ca、TP、Alb、IP、Fe、CRP、T-BILL、Mg(参考調査) ※測定項目は27項目、選択可能
(2)微生物検査(同定2検体、薬剤感受性1検体)
(3)HbA1c(2検体)
(4)血液検査(1検体)…WBC、RBC、Hb、Ht、Plt(評価を予定)
【共通試料の送付】
 10月31日
【精度管理調査成績の報告締切日】
 ・臨床化学検査及びHbA1c 11月9日
 ・微生物検査 11月11日
【参加費】
 無料

●放射線障害と緊急時の医療に関するセミナー(長岡地域災害医療コーディネート研修会)(2011.9.14掲載)
 主催:長岡保健所(長岡地域振興局健康福祉環境部)
 日時:10月28日(金)14時〜16時
 会場:長岡市立中央図書館講堂(長岡市学校町1-2-2)
 内容:講演「放射線障害と緊急時の医療対応について」独立行政法人放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター 被ばく医療部障害診断室長 立崎英夫先生、質疑応答・意見交換
 定員:150名(入場無料)
 申込み:往復ハガキまたは電子メール(ngt111430@pref.niigata.lg.jp)により、氏名・住所(郵便番号)・電話番号・申込人数・メールアドレス(メールで申込みの場合)を書いて長岡保健所企画調整課へ
 問い合わせ:長岡保健所 企画調整課(〒940-0861 長岡市川崎町2711-1 電話0258-33-4930)

●第45回日本てんかん学会 市民公開講座(2011.9.14掲載)
 日時:10月8日(土)13時〜15時30分
 会場:朱鷺メッセ(新潟市中央区万代島6-1)
 内容:テーマ「てんかん診療の進歩と課題」
 申込み:不要
 問い合わせ:国立病院機構西新潟中央病院内 学会事務局 TEL025-265-3171(代表)※詳細は学会ホームページ参照

●平成23年度新潟県学校保健研究大会(2011.9.12掲載)
 主催:新潟県教育委員会ほか
 日時:11月17日(木)10時〜16時
 会場:新潟県医師会館
 内容:基調講演「事件・事故や災害時における子どものケアについて(仮題)」京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系 教授 十一元三先生、新潟県学校保健会関係表彰、事例発表・協議
 申込み・問い合わせ:新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381

●まちなか・まんなかナイトウォーク(2011.9.12掲載)
 主催:長岡地域振興局健康福祉環境部
 日時:10月までの毎週水曜日、19時から1時間程度
 集合:ながおか市民センター前(長岡市大手通2丁目)
 申込み:不要
 問い合わせ:長岡保健所 地域保健課 TEL0258-33-4931

●平成23年度日本医師会医療安全推進者養成講座「講習会」(2011.9.6掲載)
 日時:11月3日(木:祝)13時〜17時
 会場:日本医師会館
 定員:300名
 参加費:3,000円
 対象者:医療福祉の現場で医療の安全推進に取り組んでいる方(現在、医療機関や福祉関連施設等において苦情・相談受付窓口業務にあたっている方)
 内容:講義「我が国の医療安全施策の動向」「日本医療機能評価機構における医療安全に関する取り組み」「医療安全におけるノンテクニカルスキルの重要性」「医事法学から見た医療安全」、シンポジウム「医療安全の未来への展望」
 申込み:日本医師会のホームページから申込み用紙をダウンロードしてください。

●2012年版医師日記(2011.9.6掲載)
 例年同様、日本医師会が作成する医師日記を県医師会にて斡旋します。ご希望の方は、10月6日までにお知らせください。
 仕様:羊皮スウェード(濃紺)表紙、透明カバー付き、サイズ95×160mm(本体78×150mm)
 価格:1,600円(送料込み)※通常価格は1,800円

●新潟県 歩いて学ぶ糖尿病 ウオークラリー〜より良いコントロールを目指して(2011.9.6掲載)
 主催:(社)糖尿病協会新潟県支部・新潟県糖尿病対策推進会議・ノボ ノルディスク ファーマ(株)
 日時:10月2日(日)13時(12時30分〜 受付・血糖測定)
 会場:ホテル日航新潟 4階「朱鷺」集合、やすらぎ堤
 定員:200名(参加無料)
 申込み・問い合わせ:新潟県医師会 業務二課 TEL025-223-6381

●第17回にいがた脳卒中公開講座「脳卒中をやっつけよう!」(2011.8.29掲載)
 主催:にいがた脳卒中の会・田辺三菱製薬
 日時:10月15日(土)13時30分〜16時
 会場:パストラル長岡
 内容:「基礎から学ぶ脳卒中」長岡中央綜合病院 脳神経外科 竹内茂和先生
    「脳卒中リハビリテーションの実際」悠遊健康村病院 神経内科 立川浩先生
 問い合わせ:にいがた脳卒中の会事務局(長岡中央綜合病院総務課内)TEL0258-35-3700

●眼科公開講座(2011.8.29掲載)
 主催:新潟県眼科医会
 日時:10月23日(日)13時
 会場:新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6 NEXT21 6F)
 内容:講演1「白内障手術今昔物語」新潟県眼科医会 会長 藤井青先生
    講演2「ここまで治る目の病気〜角膜の病気と治療」新潟大学大学院眼科学 教授 阿部春樹先生
    眼科医療相談(15時〜16時予定 ※受付:12時30分〜)
 問い合わせ:新潟県眼科医会事務局(新潟大学眼科学講座事務局内) TEL025-227-2296

●認知症地域フォーラム in 長岡(2011.8.29掲載)
 主催:長岡市長寿はつらつ課・長岡市地域包括支援センター
 日時:9月27日(火)13時30分〜16時
 会場:長岡市立劇場大ホール
 内容:講演「認知症になっても安心してわが町で暮らし続けるために」認知症介護研究・研修東京センター 研究部副部長 永田久美子先生
    リレートーク「認知症 私が日々思うこと」
 問い合わせ:長岡市長寿はつらつ課 TEL0258-39-2268

●第28回がん制圧新潟県大会(2011.8.22掲載)
 主催:公益財団法人新潟県健康づくり財団
 日時:9月15日(木)13時〜16時
 会場:新潟県民会館(新潟市中央区一番堀町3-13)
 内容:はつらつトーク「健やかな 未来のために がん検診」
    映写「まさか私が乳がんに!? 〜早期発見があなたを救う」
    特別講演「大腸がん検診とがん予防」新潟県立がんセンター新潟病院 内科部長 船越和博先生
 問い合わせ:新潟県健康づくり財団 事業課 TEL025-224-6161

●平成23年度感染症発生情報セミナー(2011.8.22掲載)
 主催:新潟県・新潟県医師会
 日時:9月2日(金)14時〜16時20分
 会場:新潟県自治会館 201会議室
 内容:「平成22年感染症発生動向調査(サーベイランス)について」新潟県福祉保健部健康対策課
    講演「腸管感染症・食中毒について〜腸管出血性大腸菌感染症、カンピロバクターを中心に」財団法人東京都保健医療公社 豊島病院 感染症内科 相楽裕子先生

●新型インフルエンザ対策行動計画改定案に対する意見募集(パブリックコメント)(2011.8.22掲載)
 現在、8月29日までの間、こちらで意見を募集しています。

●平成23年度 死体検案研修(2011.8.17掲載)
 主催:国立保健医療科学院
 日時:10月9日(日)9時30分〜18時、10月10日(月:祝)9時〜16時
 会場:国立保健医療科学院(埼玉県和光市南2-3-6)
 定員:100名
 受講料:無料
 申込み・問い合わせ:国立保健医療科学院 研修・業務課 TEL048-458-6185 ※詳細は、ホームページ参照

●新潟市自殺対策フォーラム(2011.8.17掲載)
 主催:新潟市
 日時:9月24日(土)13時〜16時
 会場:新潟ユニオンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2)
 内容:第1部 精神科医による飲酒と自殺のレクチャー「アルコールは心を癒すか、蝕むか〜アルコールと自殺について考える」河渡病院 院長 和泉貞次先生
    第2部 講演「家族力がうつから救う」NPO法人 MAD-JAPAN(うつ・気分障害協会)理事長 山口律子先生
 定員:400名
 受講料:無料
 申込み:新潟市役所コールセンター TEL025-243-4894

●市民公開講座:アルコール問題って何?(2011.8.17掲載)
 主催:新潟県長岡地域振興局健康福祉環境部・特定非営利法人新潟マック・新潟県精神保健福祉協会中越支部
 日時:9月23日(金:祝)13時〜16時
 会場:長岡市立中央図書館(長岡市学校町1-2-2)
 内容:第1部「当事者の体験談」
    第2部「講演:身近なアルコールの問題、気になりませんか?」国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 松本俊彦先生
 定員:180名
 受講料:無料
 問い合わせ:特定非営利法人新潟マック TEL0258-32-9291

●平成23年度 Ai(死亡時画像診断)学術シンポジウム〜Aiの現状と未来(2011.8.17掲載)
 主催:日本医師会・Ai学会・日本医学放射線学会・日本放射線技師会・放射線医学総合研究所・日本警察医会
 日時:9月23日(金:祝)13時〜16時30分
 会場:日本医師会館
 定員:400名
 受講料:無料
 申込み・問い合わせ:日本医師会 医事法・医療安全課 TEL03-3942-6484 ※詳細は、ホームページ参照

●麻しん診断時の早期届出(2011.8.12掲載)
 麻しんについて、県では、迅速な行政対応のため診断後24時間以内の最寄りの保健所への届出を依頼していますが、届出の遅れにより保健所の対応に支障が生じる事例もみられることから、改めて迅速な届出の徹底について依頼がありました。
 麻しんを診断された際は、まず保健所へ電話で連絡し、後に書面による届出をお願いいたします。(書面の様式はこちらです。)

●新潟県「緊急被ばく医療初級講座」(2011.8.12掲載)
 日時:10月1日(土)12時30分〜16時30分
 会場:労働者健康福祉機構 新潟労災病院 3階大会議室(上越市東雲町1-7-12)
 内容:講義1「放射線とは〜焚き火(被ばく)とペンキ(汚染)」、講義2「緊急被ばく医療における汚染対応」、机上演習「新潟地域の仕組みを理解する〜4つのケース対応」、質疑応答及び意見交換
 受講料:無料
 申込み:公益財団法人原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 TEL03-6810-0388 ※緊急被ばく医療研修ホームページ

●第25回糖尿病を知るつどい(2011.8.11掲載)
 日時:10月1日(土)13時30分(開場12時30分)
 会場:長岡リリックホール シアター
 内容:特別講演「これでよくなる糖尿病」日本糖尿病協会 副理事長、鳥取県立中央病院 院長 武田倬先生
    ストレッチ体操、糖尿病友の会紹介等
    この他、例年同様、ロビーにて各共催団体による催しがあります。

●豪雨水害後のつつが虫病発生への対応(2011.8.8掲載)
 今般の豪雨により県内各地で浸水害や土砂災害が発生し、環境衛生の悪化による感染症の発生が懸念される状況となっていますが、特に「つつが虫病」については、ツツガムシが生息していた土が流れ着くことで、これまで患者が確認されていなかった地域でもつつが虫病が発生する可能性があります。ついては、同疾病が疑われる患者を診察した際には、発症前の活動状況などを充分聞き取りするなどご留意をお願いいたします。

●第24回(平成23年度)健康スポーツ医学講習会(2011.8.4掲載)
 主催:日本医師会
 期日:前期…11月12日(土).13日(日)
    後期…11月26日(土).27日(日)
 会場:日本医師会館大講堂
 受講資格:認定健康スポーツ医を希望する医師
 受講料:前後期とも各12,000円
 ※受講希望の方は、新潟県医師会に申込書を請求のうえ直接日本医師会にお申し込みください。

●第42回全国学校保健・学校医大会(2011.7.4掲載)
 日時:平成23年10月29日(土)10時〜
 会場:ホテルセンチュリー静岡、ホテルアソシア静岡
 ※ 詳細は、大会ホームページを参照してください。

●新潟県医師会学術奨励賞・学術研究助成金の対象研究課題の募集(2011.6.3掲載)
 県医師会では、例年同様下記により募集を行います。
  募集件数:学術奨励賞2件(1件50万円)、学術研究助成金10件(1件20万円)
  応募資格:新潟県医師会員であること、大学教授は不可、学術研究助成金は満45歳以下等
  応募締切:6月30日(木)※必着厳守
  問い合せ:県医師会業務一課 TEL025-223-6381
  ※表彰は、県医師会定例総会にて行われる予定です。

●長岡市国保における東日本大震災に係る一部負担金等免除証明書の発行(2011.6.2掲載)
 長岡市国保でも一部負担金等免除証明書の発行が開始されました。対象は、これまで一部負担金の猶予対象となっていた方で、3月11日の大震災以降長岡市に転入された長岡市国保の被保険者です。
 なお、長岡市国保の被保険者以外の方は、加入している保険者にて対応することになりますので、該当の方がおりましたら指導をお願いいたします。※長岡市国保作成のリーフレット(  

 ただし、「以下の市町村国保の被保険者 又は 以下の3県の後期高齢者医療広域連合の被保険者で被保険者証に記載された住所が以下の市町村である者 は、当面、被保険者証等の提示によりこれを確認すれば足り、免除証明書は要しない」とされていますので、ご注意ください。(関係通知のページ参照
 岩手県:宮古市、大船渡市、陸前高田市、大槌町、山田町
 宮城県:女川町、南三陸町
 福島県:広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館村、田村市、南相馬市

●医療従事者向け感染症メールマガジン「感染症エクスプレス@厚労省」の開始(2011.6.2掲載)
 厚生労働省にて新たに開始するサービスで、関係通知、報道発表等のほか、国内外の感染症発生に関する統計情報、個別の発生状況、注意喚起等を直接配信するものです。厚生労働省ホームページの「感染症エクスプレス@厚労省」から登録可能です。

●日本癌学会市民公開講座(2011.5.9掲載)
 〔日 時〕 平成23年6月4日(土) 13時30分〜16時30分
 〔会 場〕 新潟市民プラザ(NEXT21ビル6階)
 〔内 容〕 講演1「ピロリ菌と胃がん」東京大学大学院医学系研究科微生物学講座 教授 畠山昌則先生
       講演2「女性に多い大腸がん」新潟大学大学院医歯学総合研究科分子・診断病理学分野 教授 味岡洋一先生
       講演3「増えている肝がん」新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野 教授 青柳豊先生
       講演4「緩和ケアを知る:がんとともに生きる知恵と勇気」筑波メディカルセンター病院 副院長・緩和医療科診療部長 志真泰夫先生
 〔申込み〕 日本癌学会のホームページから可能です。

●平成23年度関東甲信越医師会連合会 医師会共同利用施設分科会(2011.4.21掲載)
 〔日 時〕 平成23年8月27日(土) 13時
 〔会 場〕 ANAクラウンプラザホテル新潟
 〔内 容〕 報告「下越総合健康開発センター共同利用施設の現状」
       特別講演1「トキの野生復帰から私たちは何を学んだらよいか」新潟大学 朱鷺・自然再生学研究センター長 山岸哲先生
       特別講演2「医師会共同利用施設と新公益法人制度(仮題)」日本医師会常任理事 今村聡先生
  ※参加申込みについては、後日県医師会にて受け付けます。     

●平成23年度関東甲信越静学校医協議会(2011.4.15掲載)
 〔日 時〕 平成23年8月18日(木) 13時30分
 〔会 場〕 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
 〔テーマ〕「学校現場で問題になる感染症」
 〔内 容〕 講演1「子どものコンタクトレンズと眼感染症」神奈川県医師会学校医部会幹事 宇津見義一先生
       講演2「これからのインフルエンザ対策、ワクチンと抗ウイルス薬」神奈川県警友会けいゆう病院参事 菅谷憲夫先生
       講演3「性感染症の動向と子どもたちの性」神奈川県立汐見台病院産科副科長 早乙女智子先生
 〔参加費〕 22,000円(懇親会費を含む)
 〔申込み先〕 新潟県医師会業務二課 TEL025-223-6381

●第42回全国学校保健・学校医大会における研究発表の演題募集(2011.4.12掲載)
 〔日 時〕 平成23年10月29日(土) 10時〜
 〔会 場〕 ホテルアソシア静岡、ホテルセンチュリー静岡(静岡市)
 〔応募方法〕 所定の申込書等(大会ホームページにあります。)に記入の上、新潟県医師会業務二課宛メール(gyoumu2@niigata.med.or.jp)に添付してお送りください。
 〔問い合わせ・申込み〕 新潟県医師会事務局 TEL025-223-6381